履歴書は就活での必勝ツール
履歴書は自分の代わりに最大限に自己アピールをしてくれるツールです。
そのため就活を成功させるためには履歴書をどれだけ中身の充実したものにするかが大切になってきます。
多くの企業は最初に提出するものが履歴書です。
自分よりも先に自分のアピールをしてくれるものとなるのでしっかりと向き合い自分の魅力を詰め込むようにしましょう。
特に人気のある企業ではたくさんの人が履歴書を提出しています。
その中で他人と差別化を図り興味を持ってもらえるような履歴書を作成するためには履歴書選びにもコツがあるのでぜひ参考にしてみてください
履歴書の選び方
履歴書は様々なものがあるためどれを選べばいいか迷ってしまうことも少なくありません。
コンビニやスーパーで販売されている一般的なものは日本工業規格の履歴書で国家基準の履歴書です。
標準的で様々な場面で使うことができるので無難なものではあるのですが自己PRができる場所が広くありません。
就活では自己アピールをすることがとても大切です。
そこで履歴書を選ぶ際には自己PR欄が大きめのものを選ぶようにしましょう。
メーカーによって少しずつ自己PR欄のサイズは違います。
また自己PR以外にも特技やスポーツ・部活動などを記載する欄が設けられているものもあるので自分のアピールポイントが書ける項目のある履歴書を選ぶことが望ましいです。
ただし様々なアピールポイントが書けるものはどこに何を書くかで迷ってしまいます。
きちんとこれらの項目で差別化が測れるようにすることが大切です。
内容が被ってしまうと逆効果なのできちんとそれぞれの項目に簡潔にアピールポイントを書くようにしましょう。
ボールペン選びも大切
履歴書は手書きをする場合には文字でも相手の印象が変わります。
そこでボールペン選びも意外と大切です。
ボールペンは油性と水性があり耐水性がある油性はにじみにくいですがかすれやすいです。
それに対して水性は書きやすいですが耐水性は劣ります。
自分が上手に字を書きやすいボールペンと太さを研究して最も書きやすく字がきれいに見えるボールペンを選びましょう。
最近では消せるタイプのボールペンがあり便利です。
しかし消せるものは履歴書で使うことはできないので気を付けましょう。
履歴書を送る際の注意点
履歴書を丁寧に書くことができても送る際にマナーを間違えると意味がありません。
きちんと最後まで気を抜かず正しい方法で送付をするようにすることが大切です。
送付をする際には住所や相手の宛名などを正しく書くのはもちろんですが縦書きでバランスよく書くようにします。
表面には内容物が履歴書と分かるように赤文字で「履歴書在中」と書くことも忘れないようにしましょう。