学生結婚はありかなしか?大学生の結婚事情について

結婚

学生結婚ってあり?なし?

大学生のうちに結婚をする、いわゆる学生結婚をする学生は、意外と居ます。
多いわけでは有りませんが、周囲に一組は居るという大学生も多く、同棲しながら二人とも大学に通っているという学生も多いでしょう。

学生結婚には賛否両論有りますが、10人に1人という、以外と高い割合でいることが特徴です。
同棲カップルよりも学生結婚をしているカップルの方が多いといえますので、身近に学生結婚をしたカップルが数名居るというような学生もいるでしょう。

学生結婚をすることで、長く一緒に居られる、大人としての責任感が生まれるというケースが多いですが、特にこれと言って目立ったメリットがあるわけではありません。
親の扶養に入っていない、独立した生計を立てていて学生結婚をした場合は、学費が免除になるというケースもありますが、ほとんどの場合、このケースには当てはまらないといえるでしょう。

学生結婚は、本人達が盛り上がってしてしまうと言う場合も有りますが、その場合、離婚率も急激にアップしますので、注意が必要です。
また、子供が出来たことをきっかけに、学生結婚に踏み切るという男女もいるでしょう。

就職前に籍を入れると何かと楽

就職をする前に、学生のうちに籍を入れておくことで、名字を変えた状態で就活を出来る等、ちょっとしたメリットもあります。
就職をしてから籍を入れるとなると、名字を変える手続きなど、色々と面倒な事もありますので、出来るだけ効率良く過ごす為に、就活前に学生結婚をしてしまうと言うケースが多いでしょう。

通常の就活と違って何かと大変な部分も出てきますが、それはそれで、乗り越えているカップルも少なくありません。
学生結婚と言っても、婚姻届に判を押して提出するだけで出来てしまいますので、そうした手軽さも、学生結婚が増えている理由として知られています。

学生結婚は離婚率も高いので注意

学生結婚をすることで、特出したメリットは無く、大抵の場合は、流れと勢いに身を任せて籍を入れたという事がほとんどです。
お互いの事をよく知りもしないまま結婚してしまい、卒業と同時に離婚をするという、まさかのカップルも居るでしょう。

一気に燃え上がった炎というものは、消えるときも一気に消えるものです。
十分注意をしないと、卒業する前にバツイチになるという最悪の事態もありますので、結婚は勢いでせずに、周囲の声にも耳を傾けて、一度冷静に話し合いをしましょう。

もちろん、子供が出来たことによる結婚という場合は話が別です。
子供のことを第一に考えて、行動するように心がけましょう。